
『VOGUE』のグローバル・エディトリアル・ディレクターで、コンデナストのチーフ・コンテンツ・オフィサーでもあるAnna Wintour(アナ・ウィンター)は次のように述べています。「Tiffanyはプリント、デジタル、オーディオ、動画と、ジャンルを横断する編集経験を持っています。さらに、日本のファッションとカルチャーへの深い理解とパッションがある彼女は、このポジションに適任なのです」
さらに『VOGUE』のAPACエディトリアル・ディレクターであるLeslie Sun(レスリー・サン)は「Tiffanyを『VOGUE JAPAN』に迎えることができ、大変嬉しく思います。Head of Editorial Contentとして、Tiffanyは日本のローカル・ストーリーテリングや、日本独自のファッションやカルチャーに焦点を当て、世界へ伝えていく役割を担います」とコメントしました。
ジャーナリスト、エディター、コンサルタント、ポッドキャストクリエイターとして活動してきたGodoyは、東京でファッション・エディターとしてキャリアをスタート。過去20年間の間、『VOGUE』、CNN、Highsnobietyを含む、数多くのメディアで執筆をしてきました。『Style Deficit Disorder: Harajuku Street Fashion – Tokyo』の著者であり、マルチメディア・マガジン兼クリエイティブ・スタジオのThe Reality Showのファウンダーでもあります。
「日本のコンテンツ・リードとして『VOGUE』の歴史に貢献できることを、とても誇りに思います」とGodoy。「日本と『VOGUE』は、私のクリエイティブとキャリアにとって重要な柱です。日本独自の美意識とカルチャーのフィルターを通して、新しいメディアの可能性、アイデンティティ、革新性を交差させる機会を得たことに、とても興奮しています」とコメントしました。
Godoyは日本を拠点に、『VOGUE』のグローバル・エディトリアル・ディレクター兼コンデナストのチーフ・コンテンツ・オフィサーであるWintourと『VOGUE』APACエディトリアル・ディレクターのSun、そして『VOGUE』グローバル・リーダーシップ・チームと緊密に協力し、日本発のストーリー、才能、戦略的アイデアを打ち出しながら、グローバルな編集プロジェクトに貢献していきます。Godoyのポジションは、世界中の『VOGUE』のローカル・コンテンツが、全プラットフォームからグローバルなオーディエンスにリーチするために、新たなグローバル・エディトリアル戦略の一環として新たに設けられました。